ニート経験者になってわかること
ニート経験者になってわかることについて今回はかいていきたいなと思う.
ニート経験者になるといままでの社会の常識云々からかなりはずれた人間になってしまうし
自由についてなんなのかということについてかなり詳しい人間になってしまう。
そのせいでバイトを2時間やるだけでつらい。家にいてぐうたらしてることがどれだけ幸せかと
いうことがわかってしまい、あの辛いことに耐えていた自分はどこにいってしまったんだと
おもうこともしばしばあるし、ニート経験者は幸せをしってしまったせいで社会の嫌な面から
にげだしてしまう弱い人間なってしまうという恐ろしいメンを持ち合わせているのである。
ニート経験者になってわかることツイッター反応
@happy_urep うお゙お゙ぃまじか…ニートになったら小狐丸ちゃん食わせていけないぞがんばれぇ…でもガチできついなら頑張らなくてもよいとニート経験者は語るのであった
— ジュカイ (@zyukai_0101) 2015, 6月 17
@madamu01 ニート経験者?w
— はらみゆ (@taemiyu718) 2015, 6月 16
@zio_line 毎日日曜だとだらけてしまうので、適度にストレスを感じていた方がよりイベントなどを楽しめるかもです(なんちゃってニート経験者
— ネオニア (@neonia0903) 2015, 6月 14
半分ニート経験者の立場から言わせてもらうとニートマジ楽。3食付きで何時間でも睡眠可能。オフトゥンと食卓行き来するだけ。超楽。
— いはら (@yuki_crasher) 2015, 6月 10
スペックが高い変態と闇を抱えた引きこもりニート経験者が多いイメージ
— ゆら (@YuraYuru) 2015, 5月 24
フォロワーにニート経験者が多すぎる
— ababari (@ugokunaya) 2015, 4月 17
@wimper0091 それもひとつの手です。1度ニートするのも良い経験です。ちなみに私はニート経験者です。
ハローワークで手続きをしまーす\( ö )/ pic.twitter.com/TAn51REcjG
— anna (@anfm_1621) 2015, 3月 30
ニート経験者には 面白いぐらい共感できる名言 pic.twitter.com/u6b0azQf5A
— おふぱこらすくちゃん (@PsychoPassKichi) 2015, 3月 21
今日久しぶりにトミー班の
落ちこぼれ組が集まったょ!ww
俺を含め3人とも
仕事を辞めてニート経験者
現在の状況は…
ご想像にお任せします。
とにかく久々で楽しかったww
そして嶺の弟は
嶺にそっくりでヤバい pic.twitter.com/D2DiOAC19v
— 1/7044272000 (@5050zero) 2015, 1月 25
最近のコメント