人の命は軽い
人の命は軽い
@pxf03241 中国では人の命は軽いようですからねー@renho_sha
— 親爺1213 (@25sora07) 2015, 9月 12
@sq_tale 書いてるわたしは当然一人なので思想の違いもあったもんじゃないけど、多角的に見たらそういう考えもあるよねという感覚は大事にしたい ソドは人の命は軽い派で、パラは重い派だった モリビトはまあ選択としては極端だから分かりやすいっちゃ分かりやすい
— ほふ@フーライアンソロ (@hoh_bob_pop) 2015, 9月 10
日本での人の命は軽い。だからサービス残業などがまかり通るし、過労死が起きても「自己責任」で片付けられるし、列車の人身事故が起きても、人一人の命が無くなったことを悼みもせず「こんな所で自殺すんなよ迷惑だ」と己の利便を優先させる。日本での人の命は軽い。電車のダイヤよりも軽い。 #自殺
— KRTさん@ぷにぷにするぷに (@KRTsan30) 2015, 9月 10
桜島が噴火したら
川内原発が危ない、それなのに再稼動である
これがいまの日本
五輪組織委員会もそうであるが
金儲けのためならなんだってやる国民一人の命なんて考慮に入れるほどもない
人の命は軽い
そういう政権ということをはっきりしておいた方がいい
いまからどんどん日本人は殺されるぞ
— 30代ひきこもりニート (@hikikomorixx) 2015, 8月 20
日本では、非常に人の命の価値が軽いのだ。そうなってしまった理由は、天皇制があるからだと私は思ってる。天皇の命と比較して列島人の命は「軽い」→「お前なんて価値がない」に発展、「価値がない存在」同士が互いを「価値のないものとして扱い合う」という悲惨な状況になっているのだと思う。
— 外に開かれていない世界はオソロシイ (@matomame_tw) 2015, 8月 19
最近のコメント