僕には自信があるという言葉。

僕には自信があるという言葉。
雇われで成果を出して僕には自信があるといって自分を過大評価しすぎるのはあまりよくないことだ。
会社の看板のおかげで自分の商品が売れているとうことだってあるのだから。
会社が看板をかしてくれなければ物もうれないのだという事実から目を背けたらいけないと思う。
だから会社に感謝という気持ちを忘れないで謙虚な気持ちで僕には自信があるとつかえば。
自分で独立したときも謙虚さが相手に伝わりなんでもうまくいくのはないのかなと思います。
謙虚じゃないとなにもかも吸収してやろうという気持ちも起こらないので極力謙虚に生きる。
そして吸収してやろうと思ってこの先の人生を生きていくことこそが大事だともいます。
自分はなんでもできると思いあがることこそが一番やってはならないことではないかなと。
でも自分に自信をもてばいろいろなことに積極的になれるだろうしいいことばかりではないのかなと。
後ろ向きに生きるよりはいいと思うし、常に前だけむいて行動していけるだろうから。。
失敗を恐れずに自分に自信をもって行動をしていくことさえできれば何でもできるだろうね。
それができるかできないかが成功の分岐点ではないのかなと。
最近のコメント