公務員楽
公務員なんてノルマがない分メンタル的に追い込まれないから楽なんだろうなと。
正直公務員はこの世で一番楽の仕事ではないかと思うし、営業だったら毎日追い込まれる
だから公務員につくという選択は間違っていないと個人的にはおもうんぢゃ。
公務員楽ツイッター反応
@3ICTeXppoHq7ZTY 公務員楽だよ(`・ω・)bグッ!
— リョーヘー@グルカル絵練習中のため低浮上 (@tamuramaro0908) 2015, 7月 16
@Dracria @citrus_leaf パパ「公務員楽やでーだってなんも考えんでもええもんwww」
高校卒業からずっと働いてる人の言葉でふ
— 緋星のパンドラ (@pandora_13ss) 2015, 7月 14
ロムの公務員になりたいっていうのは普通の会社員が公務員楽で給料安定してていいよな俺も公務員になりたかったわ―くらいのものだと思ってる
— 99…故にヤイクロ民 (@kyujukyubannme) 2015, 7月 14
僕「低賃金長時間労働なれしてるから、時間だけ見たら公務員楽そう」
母さん「それ良いの、悪いの?」
僕「耐久性的には良いけど、実質的に良くないと思う」
— かい[五里霧中] (@kaisigure16) 2015, 7月 4
公務員楽だって言われるじゃん
結局は人間関係だからそこらの企業と変わらんのよ
もしかすると公務員の方が酷かったりするんだよ
公務員の自殺の原因って人間関係の割合高いんじゃないのかね
— れん@むーん提督 (@rengo9kagi) 2015, 6月 18
@fanta_3268 公務員楽かと思ってたら、めちゃくちゃ大変だったよw
あ、アニメーター⁉︎す、すごい!!!
確かにそーゆー業界って泊まり込みとか、帰り遅いって聞くね(;´゚∀゚`)
社会ってホント人間関係大切!忙しい仕事でも人間関係うまくいってれば楽しくできるよね!
— タナハシ (@kodomonohimitu) 2015, 6月 17
福島に引っ越してきて職安で怒ってばっかり(笑)
ほっんと、、公務員楽な仕事してんなー。これ一般企業だったら大事のミスですよ… こんなやつらに税金払ってんのかよ。
— 花音 (@kanon_ccr) 2015, 5月 21
公務員楽みたいな話聞くけど、親が5時に起きて帰宅22時過ぎみたいなの見てるし、年々役職上がってるっぽいのに、「また給料が下がる」という話を毎年のように聞く身としては公務員はヤダって思ってます。
— 鈴 (@adastraea) 2015, 4月 15
最近のコメント