内定がゴールではない。
内定がゴールではない。
有名大学に在学していた私が見たものは
就活に躍起になっている同級生や、
内定を取ることが
ゴールと思っている学生でした。
これからは果たして、
良い学歴を持つ人間だけが選ばれるのか?
時々考え込んでしまいます。
— モッキー (@mokimokimokioti) 2015, 9月 16
就職活動は内定を取ることがゴールではありません。
働くこと、自分の仕事について真剣に向き合う活動です。
部活だって、レギュラーを取ることはゴールではなく
その先の試合で活躍することが目的です。
周囲に流されず、自分の人生に向き合ってください!
— 【16卒】☆関東就職対策☆ (@jobinnovationmm) 2015, 9月 16
就活で内定貰ったらゴールだと思ったら大間違いなんやで。社会人始まってからが本当にスタートで、社会人が始まったらゴールなんて無いんやで・・・・
— SIRO (@xxSIROxx) 2015, 9月 15
就職活動してる最中に、内定がゴールじゃないって気づいたから、どう生きれば自分が幸せかなって考えて、少しだけ企業や職種のランクを下げた。そしたらすっごく楽になったし、内定もスッと出たし、将来のビジョンもふんわり浮かんだ。
— ω (@memetam00) 2015, 9月 11
@Oki2Kyo これだけ言っておいてなんだけど、もちろん内定がゴールじゃないから、そういうやりかたがダメってわけでは全然ないし、そんなことで悲観的にならないで。。
— ω (@memetam00) 2015, 9月 11
最近のコメント