学歴フィルターで説明会に参加できない。

学歴フィルターで説明会に参加できない。
そういう企業はどうせ選考をうけてもどうせ不採用にするのだから
説明会に参加させないで就職希望の学生をはねのけることで
就活生の時間を無駄にさせない点ではいい会社なんじゃないのかなと僕はおもうのだけど。
正直学歴フィルターなんてものがあるのはそれだけ起業も優れた人材をとりたいだろうし、
東大出てるやつなんて競争に負けたことがない奴らで特別なやつらなんだから。
会社からしても厳しい競争を押しのけて上に上がってくれるんじゃないのかなと期待している。
そういう期待で学歴フィルターがあるだろうし企業の気持ちもわからなくはないんだよね。
ただ優秀な学生をとりたいという気持ちでやっていることだから。。。
学歴フィルターで説明会に参加できない。ツイッター反応
今の時代実力主義なんだから学歴なんて関係ない。って思うかもしれません。だけど企業には学歴フィルターというものが存在してある程度の学歴がないと企業の説明会でさえ参加できない、ということがあります。これが現実です。#大学受験
— 大学受験FYD(公式) (@fydtouniv2) 2015, 10月 31
【学歴フィルター】
これは大手ではあります。それを認めた上で効果的に就活をしましょう。ただ、フィルターのない企業もあり、そのひとつの指標として、
①学内説明会にきている
②OB・OGがいる
この2点があげられます。大手や優良企業を志望する際はこの2点を確認するのが効果的です!
— Fラン逆転就活 (@Frank_ShuKaTsu) 2015, 10月 6
・就活都市伝説ウソホント⑦
[学歴フィルターはある]
→◎
残念ながらあります。ただし学歴がなければ絶対に受からないということではありません。MARCH以上の学校にはリクルーターが付いたり、専用の説明会が開かれたりと有利になる仕組みです。熱意が伝わるESを提出しましょう
— 【就活】女子のための就職活動 (@shu_woman) 2015, 9月 27
最近のコメント