将来の夢がない大学生
将来の夢がない大学生について
どうせ人口の85%が社畜で将来の夢なんてないんだから
ほとんどの人間が将来のゆめなんてないんだよ。
だったら意思を殺して社畜として生きればいいと思うし
ヘンに夢とか意思とか持つ必要なんてないとおもうよ。
夢をもつといろいろ考えなければならないからそれだけ辛い。
みんなと同じことをやっていきていればそれだけ楽なんだから。
ほんとに周りと違う生き方をしようとすればするほどつらい。
人生なんてほんとそんなもんなんだから。
楽しいとか楽しくないとかかんがえたらいけない。
夢を追うのもじゆうだけど社会基準ではそれはギャンブルと思われてしまう。
だから将来の夢がないということはそれだけ楽な人生をおくれるんだよ。
ほんとに夢なんてかなわないんだからあきらめて正解だとおもうよ。
僕も基本的に夢を追う生き方はリスクもあるからすすめないよ。
夢がないといっている時点でリスクがある人生をとりたくないといっているんだから
おとなしくしゅうしょくしろよ。
社会からあらがえばあらがうほど、つらいぞ
人生で一度も努力したことがないから将来の夢がない。
一生懸命いきている人間はそれなりに夢をもっているだろうし。
結局一生懸命いきてこなかったからなにもないんだよ。
ほんとにゆとりはどりょくしてなかったら夢なんてないのが当然なのに
努力してないので夢をもとうとするのがなんだか傲慢だよなと。
最近のコメント