根性論について
根性論ってほんとに無駄だよね。才能があるひとなんて根性なくても成功するんだから。
ストレス耐性がある人だっていつかは限界がくるんだからさ。
受験勉強において根性論なんて不要なんですよ。本来、君たちがするべきことは勉強を自分が成長する踏み台にすること。そして君たちが欲しているのは失った自信の取り戻し方。物事にはちゃんと手段ってものがある。手段がある以上論理的なものがある。じゃあそれを俺が教えてやるよ。夏期講習で会おう。
— 涼也 (@Blitzendegen915) 2015, 7月 23
同じことをしても同じ結果が出るわけじゃないんだよ 私は大金払って縮毛矯正したらストレートタイプのちんげ頭にされたときそれに気づいたんだ 不細工というのはね根性論ではどうにもならないんだよ
— オワ女 (@owatteruonna) 2015, 7月 23
昔雨の日は「やる気が雨になって降り注いでんだから外行って浴びてこい!」って上司の謎な根性論叩きつけられたが、排水口に垂れ流しになるやる気なんて上司と一緒に流されちまえばいいと思ってた
— としぼう (@toshibou) 2015, 7月 22
個別のアニメーターや演出家の技量の差があったとしても、ワークフローに根性論や職人賛美を入れ込んじゃってイノベーションないまま引き離されて負け戦って、第二次大戦の敗戦からずっと日本のお得意パターンじゃないですか。
— ぬまきち@ストリップバトルデイズ発売中 (@obenkyounuma) 2015, 7月 22
「頑張ろうってのは、努力を強制することに近い。つまり根性論になるが、これは今問題視されてる自殺なんかにも直結してくる危険な発言でもある。」by朝霧海斗 暁の護衛
pic.twitter.com/uhLU1j7mbV
— 基本エロゲ名言BOT【画像つき】 (@erogenomeigen) 2015, 7月 22
最近のコメント