社畜あるある
今回は社畜あるあるについて書いていこうと思います。
社畜あるあるは働いていることで自分は社会の歯車としてなっており
おれは社会貢献しているんだという無意味な価値観にとらわれてしまっている。
それは自分がいきのびるために社畜をやっているだけでしかないんだよってことに
きづくべきだなと私はおもってしまうわけなんですよね。
最近の社畜は忙しいことを生きがいだと勘違いしており、
暇だってたのしいということをすっかり忘れてしまっているのである。
社畜あるあるツイッターでの反応
うまるちゃん読み返したけどやっぱ社畜あるあるを絡めつつ兄妹の日常を描いてる話の方が好きだ 4巻あたりからJK日常系の方向に傾いてしまって自分の趣向と合わなくなってしまった
— 睡眠 (@suimin28) 2015, 6月 15
【社畜あるある】
休日に常に会社から電話がかかってくるのに耐えかねて携帯が壊れてることにし電源落としてる
— 社畜リーマン@逆襲の副業 (@jirogolf) 2015, 6月 15
【社畜あるある】
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
・帰りたい
— 社畜だにゃ❤脱ニート (@zxtKFC_lU) 2015, 6月 14
【社畜あるある】会社で信じられない説教を受けていた人がいた。 「毎日定時に帰って、そんなに定時に帰りたいの?って周囲に思われるよ!」⇒仕事が終わっているのに、周囲に反感を買わないために無意味な残業をすることになんの意味があるのだろう?
— コミカルついーと集 (@c_comical_tweet) 2015, 6月 12
【社畜あるある】
どんな時間に寝ても目覚めるのが早い
— 社畜リーマン@逆襲の副業 (@jirogolf) 2015, 5月 22
【社畜あるある】分身しないと終わらない仕事量
— 社畜の怒りbot (@syatikuno_ikari) 2015, 5月 17
今ひなビタ♪めうちゃんの社畜ツイが流行ってるけど、この社畜ツイの中には「1限めんどくせw大学サボっかwwwwww」とやってるキモータ大学生が、布団の中でぬくぬくと聞きかじった社畜あるあるネタをつぶやいたものもあるかと思うと恨みもないのにめうちゃんに無限の殺意が沸いてきて辛い
— ねくま (@nekuma221) 2015, 5月 14
【社畜あるある】自宅のドアを社員証で開けようとする pic.twitter.com/yLqCBDt76h
— たこ (@tako_twtr) 2015, 4月 22
最近のコメント