自由に生きるために必要なもの
自由に生きるために必要なものといえばやっぱり不労所得でしょうか。
ブログで大量にアクセスを集めて寝ているだけで収益が発生する状態をつくるとか。
FXで生活したりカブで生活したり組織に拘束されないという生き方を選択するとか。
自由をもとめることを忘れないでどこまで楽しんでいきていくことを追求できるのか。
ほんとにここにすべてが集約されているのではないかとおもいます。
自由に生きるツイッター反応まとめ
自由に生きるために必要なもの。
それは、自信、勇気、行動力、決断力なんかじゃない。
ましてや、持って生まれた才能や運や環境なんかでもない。
不必要な常識を捨てること。
ただ、それだけだ。
— 毎日が冒険「高橋歩」名言集 (@t_ayumu_bot) 2015, 6月 26
いつまでも絶えることなく 友達でいよう 明日の日を夢見て
希望の虹を 空を飛ぶ鳥のように 自由に生きる
今日の日はさようなら また逢う日まで 信じ合う喜びを大切にしよう 今日の日はさようなら また逢う日まで pic.twitter.com/p5T8HcPx9o
— taura (@4mJZJNnSEPBRqZk) 2015, 6月 24
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』ヴイジュアルやアクションは世界観を力技で納得させてくれる。だからマックスの過去なんてトラウマを抱えていることが分かればいいし、彼が再生を成し、虐げられていた女が自由に生きる場所を取り戻す物語が心地良い。色々言うより兎に角見ろという映画だ。
— べし_酒(東京) (@besi_sake) 2015, 6月 21
縛られること、縛り付けるように窮屈なものを極端に嫌うふわりだけど、でもひびき様のために頑張りたい、ひびき様になら縛られてもいい、なんてひびきに依存することにむしろ安心を覚え始めるふわりとか見れるんですか?大事にしていた自由に生きるということが、ひびきに塗り替えられていくんですか?
— 惣菜ぱんと (@panto_ma) 2015, 6月 20
大概の「ゆうこ」って名前って
優子とか結子とかじゃないですか。
わし「由子」なんですよ。
名前の意味は自由に生きる子で
由子らしいんですよ。その通りやね。
めっちゃ自由人やねわし(^p^)
— 麗夜 (@yuko_1999) 2015, 6月 17
最近のコメント