高学歴ニートWIKI

高学歴ニートWIKI
高学歴ニートについて詳しくかいていこうかなとおもいます.
高学歴ニートが生まれてしまうっていうのは仕方がないのかもしれない、
周りが大学に行くからなんとなく大学にいってしまった、だけど働きたくないし
会社ではたらいて怒鳴られたりすることがほんとに嫌だと思っている人が
高学歴ニートになっていってしまうのだろうと思いますね。
あとは時間にしばられたくない、いつも自由にいたい、フリーダムないきかたをしたい。
だってニートって毎日が自由時間なわけだから毎日自分のすきなように生活できてしまうし
まわりのことをいっさいきにしないで自由自在にいきているわけじゃん。
そもそも高学歴ニートってスキルを持っている人がおおいし、そんなに人に雇われたくないなら
きぎょうしてしまえばいいじゃんとおもう。起業に大切なのは社会経験でもなくスピードカンだから
アイデアや能力があればうまくしあとは運もあれば企業はうまくいく。
高学歴ニートが起業して人をやとって雇用をつくってくれれば日本経済もよくなるし
でも起業して仕事設立したらニートではなくなって元ニートになってしまうじゃんて。
ほんとに無気力な人はニートだろうし、起業なんてめんどくさいことはしないだろう。
高学歴ニートは頭がいいんだからカブやFXで儲けている人もおり、
そういう高学歴ニートたちのことを世間ではネオニートというそうだ、
確かにお金を儲けるニートなんて新しいとおもうわけでありますが、
お金を儲けた時点でニートではなくなってしまうわけです。。
ユーチューブでも大卒のニートがいましたが時給800円で働いたらわりにあわないといったり
自分が働かないためにいろいろな理由をつくって仕事をすることから逃げる口実をつくっている。
結局ほんとに働きたくないからニートをやっている人もいるのでニートに起業しろというのも暴論。
じゃあ高学歴ニートがニートする理由は働きたくないから大学いったのに大学もあっという間に
そつぎょうしてしまってニートになってしまったという理由が一番おおいだろう。
高学歴ニートは親が悪いというものもある高学歴であって家が裕福だとおやがニートの望むものを
なんでも提供するせいで親が生きている限りは働かなくてもいきていけるんだという風に思うから
ニートになってしまうんだと。
結局高学歴ニートは猫も杓子も大学に行ってしまい、もくひょうをもたずにいきているからなってしまうのだと。
最近のコメント