25歳ニート上野竜太郎が選挙に出馬したことについて
25歳ニート上野竜太郎が選挙に出馬したことについて
ニートでありながら選挙に出馬する行動力はすごいとしかいえないけど
正直ニートは社会の少数派であることは間違いないことであり、
政治家は社会の多数派を幸せにすることが仕事である分上野竜太郎は
大衆に自分の意見が受け入れられずに選挙に落選してしまった。
結局ニートは社会のごく少数で差別されている存在なのでニートだと
おおぴらに公表したのがよくなかったし、ニートであるだけで悪で
犯罪者であると思われている社会の風潮にあらがえなかったのも敗因である。
25歳ニート上野竜太郎が選挙に出馬ツイッター反応
そい言えばニートで立候補した、上野竜太郎さんは今どうしているのだろうか。
— Rirakkuma (@Saltycomb) 2015, 6月 16
中卒ニートの引きこもりでありながらひとりで始めて(当選こそしなかったものの)ひとりでやり遂げた上野竜太郎氏の真摯さを見た後では、インターネッ党とその賛同者が如何に政治というものを舐めくさっていたかがよくわかります。
— 董卓(不燃ごみ) (@inumash) 2015, 5月 18
RTで出てきた、上野竜太郎………どこかで聞いたことある名前だなと思ったら、一世を風靡するポテンシャルをもちながら、一つ一つ丁寧に辞退した引きこもりだった笑 pic.twitter.com/YVrzd6XKD6
— 坂井 智紀 (@TomokiVf) 2015, 5月 8
選挙ポスターに「ニート」「25才」と表記して大きな注目を浴びた、上野竜太郎 @uenoryutaro さんの呟きをまとめて読んできました。一つ一つの言葉にこんなに深みを感じる文章はなかなか出会えません。もうすぐアカウントを消してしまわれるようなので、読んでおきたい方はお早めに。
— BASIL (@basilsauce) 2015, 5月 5
成功している人ほど社会は正しいって認識してしまうから、そういう人を為政者にすると変えるべき点が見えなくなる。なら上野竜太郎みたいな人の方がいいじゃんって考えてしまう。
— はるたそ (@romeo_nakamura) 2015, 4月 30
選挙区外だったしどうしようもないんだが上野竜太郎氏みたいな人、あるいはそれに理解があるような人が政治家になれる土壌になるといいんだろうな、ってあらためて思った。はっきりああいえる政治家今いないよね。マイノリティについては言わない(票にならない)から
— フタナリスト (@hellkult) 2015, 4月 28
最近のコメント