バイト人間関係面倒くさい

バイト人間関係面倒くさいということについて。
バイトで人間関係面倒くさいと感じたらやめるっていうのも一つの選択肢だし
いやなところに無理にとどまる必要なんてないんじゃないのって思う。
我慢して得られるものなんてないのだから無理だとおもったらやめるというのも一つの選択肢。
やめて嫌な奴とか面倒くさいやつがいないところで心機一転頑張ってみるという選択。
そうやって考えれば無駄な人間関係に悩むこともなくなると思うんだよね。
だから人間関係につかれたら仕事をやめる。それが一番てっとり早い解決法だったりします。
無理に職場にしがみつかずにジョブチェンジしてみるっていうのもアリだと思います。
無理しても自分がつらいだけだし、辛いことを我慢しても何もみにつかないのだから。
結局うざいばばあとじじいといっしょに働くことに耐える意味って何かアンのとかおもうし。
何も身につかないのだからころころ仕事変えたほうがいいんじゃないのって割とおもってしまう。
正直我慢しない奴に明日がないと経営者はいいたがるけど
辞められて困るのは経営者であって経営者のほうが明日がなくなってしまっているという。
バイト人間関係面倒くさいツイッター反応
モモクロで思ったけど卒業って言葉は便利だな。
あーーもう面倒くさいから卒業する(止めた)
あのバイト人間関係面倒だし給料安いから卒業する(辞めた)
元カレから卒業した(ふられた)
— dekahip (@wonder001502) 2015, 11月 26
バイト、人間関係、ごちゃごちゃ面倒くさいな~。 鬱陶しい。 いちいち絡まれるのが。 人好きやと思われてるけど人が嫌いやねん。 私のことはほっとけ。
— 朋実 (@bluesky_rain_pf) 2012, 9月 23
なんか今のバイト人間関係面倒くさい。ただあたしが馴染めてないだけだけど(笑)
— かたつむり (@katatumori69) 2012, 8月 30
同じにおいがしてやって来ました RT @akira_28go: 駅コンビニバイト、人間関係が面倒くさいな。ちょっとしたグループというか、その感じが苦手なので勝手にしててほしい
— あおきんごぃめぐみ (@megui7979) 2011, 8月 22
最近のコメント