ダンヘンダーソンについて

ダンヘンダーソンとアメリカ合衆国の総合格闘家でレスリングをバックボーンにもちあのエメリヤーエンコヒョードルにも
勝利している自分より2階級も上の選手に勝ってしまうというところがほんとにすごいとおもいますね。
正直な話ダンヘンダーソンは40歳を超えているというのにいまだにそこが見えていないというのが魅力。
まだまだダンヘンはこれから強くなるんじゃないのかよというくらいに毎日成長している選手だからね。
チームクエスト所属ということでソクジュとチームメイトとは意外だなとおもいますね。
ストライクフォース世界王者でもありプライドの世界王者でもあり現在はUFCに参戦中のダンヘンダーソン
これでUFCでも世界王者に君臨することができればダンヘンダーソンは夢の3冠を達成してしまうわけで。
レスリング界で長期にわたりだいかつやくしていたことでプライドではザ、アメリカンアスリートと呼ばれていた。
ダンヘンダーソンの現役感については日本の格闘技ファンもみんな尊敬の念を抱いているほどである。
40歳という年齢でありながら自分より若い選手に連戦連勝して衰えというものがないダンヘンダーソン。
格闘技の世界は20代でピークを迎えて30代でどんどん弱くなっていく選手もいる中で
ダンヘンダーソンは40歳を迎えてもいまだに強さを維持しているというのがとっても魅力的な選手。
ダンヘンに衰えるとしたら50歳を超えてやっと衰えてくる選手なのではないでしょうか。
にちゃんねるの意見では勢いのある若手がでてこないからだという意見もありますね。
確かにほんとに勢いのある若手が出てきていないというは事実だとおもいますね。
チャンピオンクラスはみんな若いですがそれ以外の若手がなさけないというのが実情ですかね。
ダンヘンダーソンはこれからも進歩していくだろうし本当にこれからが楽しみな選手だと思います。
ダンヘンダーソンはほんとにベストバウトが多く、マウリシオショーグンとたたかったときは
5分5ラウンドの死闘を繰り返しましたし、ほんとにファンの心をつかむ試合がめちゃくちゃ多い選手だなと。
アンデウソンシウバとのタイトルマッチはダンヘンダーソンがプライドとUFCの2冠を達成すると期待を
持っていた人もめちゃくちゃ多くいただろうし、判定で アンデウソンにまけてプライド王座がUFC王座と
統一されてプライドブランドが完全に消えてしまったときはほんとに残念だったなとおもいます。
ダンヘンダーソンがゲガールムサシに敗北してしまったのはあまりおどろかなかったかなと。
ゲガールムサシは打撃もトップクラスでグラウンドもトップクラスでノリにのっているし
底がみえていないしまだこれからも強くなっていく選手。ダンヘンのいいところを全部つぶしてしまったかなと。
ダンヘンダーソンの試合の軌跡
ダンヘンダーソンの試合の軌跡についてまとめていこうかなとおもいます。
リングスのヘビー級トーナメントではアントニオホドリゴノゲイラやギルバートアイブルやレナードババルに
しょうりしており、身長が180cmと小柄ながら自分より体のでかい選手に勝利しています。
ヒョードルなどじぶんより階級の上の選手に勝ったというのもうなづけますね。
そして2000年の12月にヴァンダレイシウバにKO負けしたあとにマウリシオショーグンの弟の
ムリーロニンジャにも勝利しており、グレーシー一族のヘンゾグレイシーにも勝利しており、
いきおりにのりまくっていたときにムリーロ・ブスタマンチにまけてしまい、不幸はここではおさまらず、
リングス時代に勝利していたアントニオホジェリオノゲイラの兄貴の敵をとるというリベンジマッチにまけてしまい、連敗を喫してしまう。
しかし、ここで終わるダンヘンダーソンではなく過去に敗北したムリーロブスタマンチにプライドウェルター級グランプリ決勝戦で
見事リベンジして初代PRIDEウエルター級王者にかえりざいたのである。
しかし次戦PRIDEウェルター級グランプリ2回戦で三崎和雄に判定負けを喫してしまいプライドウェルター王者から陥落。
正直この試合は日本人びいき判定だったためダンヘンダーソンの敗北ではないとおもっている。
翌年の2007年にヴァンダレイシウバとプライド王座統一戦をしてミドル級ウエルター級の2冠を達成。
ステロイドやりまくりのヴァンダレイに勝利してしまうというところにロマンを感じる。
今現在UFCに復帰してプライド時代のライバルたちも皆UFCと契約しておりUFCで過去のライバルたちと
激戦を繰り広げマウリシオショーグンには2連勝で、ビクトーには敗北したもののトップレベルのファイターと
いまなおたたかっているというじょうきょうである。
残念なのはケガの影響でジョンジョーンズと試合できなくてUFCでタイトルマッチが流れてしまったと
いうことだけだろうかと。そのうち連戦連勝すると思うので時期王者になるだろうなと。
最近のコメント