ヒカルゲームズについて

ヒカルゲームズについて
ヒカルゲームズとは金髪起業家ヒカルという起業家のゲームチャンネルである。
メインチャンネルでは学校に行く意味などないといったり過激な発言を繰り返したりする。
メインで情報商材を売る男であるという悪い噂がでてしまっているがヒカルゲームズで
大量に信者を増産していい噂が目立ってきているのである。
しかし彼自身が面白いというわけではなくゲーム動画で再生回数を荒稼ぎしているのである。
はやりのゲームばかりをやって著作権を無視しているところは好きになれないかなと思いますし
ヒカルゲームズは正直情報商材動画では誰も振り向いてくれないのでシフトチェンジしたのでしょうね。。。
子供はだまされないように気を付けてもらいたいですね。。。
ヒカルさんは正直ユーチューバーとしての広告収入もたっぷり入ってきているしこれから
情報商材なんてうらなくても生活できるくらいのお金を結構もっているんじゃないのかなと。
いまや人気ユーチューバーだしユーチューブの収入だけで月収50万とかかるくかせいでいるだろうし
情報商材販売とか人にたたかれることをあえてやらなくても儲かるんじゃないのかなとおもうんですよね。
彼はドラクエ動画とかで人気を荒稼ぎしているし、顔出しからゲームで人気を獲得するのにいち早くシフトして
ここまでの大物になれたんだから後悔なんてものはないでしょう。
情報商材販売なんて永遠にもうけられるものではないですしだまされる人がいなくなればもうけられなくなる。
なのでユーチューバーにシフトチェンジしたんでしょうね。
与沢翼みたいな大物ではないので、情報商材界でずっといきていくこともできないですからね。
与沢はすさまじい知名度があるので何をやってもうまくいくだろうからね。
ヒカルゲームズもキッズ内ではすさまじい人気があるけどその知名度は情報商材販売にはやくにたたないんだろうね。
金髪起業家というのが売りなのだろうけど起業家のメインが動画投稿と情報商材とか起業家でもなんでもないでしょう。
正直ヒカルゲームズはゲームやっているだけで金が稼げてうらやましいと思っているひとがおおいだろうね。
ヒカルゲームズが過去に情報弱者から金を巻き上げていたという事実をしって応援できる人なんてなかなか
いないとおもうのだけど子供はそんな事実をしらないから応援できてしまうのかと。
正直彼のことは応援したくありません。情報商材をうって人から巻き上げた金を返済していたのなら
まあそこまでたたきませんが、彼のせいで貧困になった人がいると思うと応援したくないなと。
だまされる人がわるいんでしょうけど、だますほうも悪いので、バカがいなくなることを祈りましょう。
すべては彼にだまさっるやつが悪いのです。だまされる人がいなければこいつらが儲かることもないでしょう。
だまされるやつが悪いんです。と思えばこいつらをみていらっとすることもないのでそう思いましょう。
ゲームやっているだけの奴の動画のどこがおもしろいのかわかりませんが、キッズからしたらゲーム動画の
ほうがおもしろかったりしてしまうのでしょうね。。。。
いまや面白い人が伸びるのではなくゲームの力で伸びるとうのがただしいのでしょう。
ヒカルゲームズツイッター反応
なぜか、こしやまも実況にレギュラーで出たいと言い出しよるからな。全員の意識が変わった。出れないというのはとても悔しいこと。
こういう環境を創ったのは他でもないあなたです、ヒカルさん。ありがとうございます。(ヒカルゲームズ一同)
それが僕の仕事ですから(ヒカル)
— ヒカル (@kinnpatuhikaru) 2015, 9月 4
なんかなぁ・・・
うん。
今のヒカルゲームズの雰囲気についていけてない感がスゴイ感じてなんか
悲しい。早く付いていける感じになんなきゃ。
心の底で名人さんが動画に出ないという残念感が大きいのかもしれない。
あ、ヒカルゲームズ自体の動画は面白いよ~?
— 光乃スバル@影の名人ファミリー (@kageroushde1223) 2015, 9月 2
おー。
開始10分以降は見てないが、今、TLを見て覗いたら……
すごいことになってますね。
言っときますが、YOUTUBE LIVEしている時、暴れている奴らはヒカルゲームズだから許されるのであり、ニコ生やら他の所でやると世間の恥ですよ。
君たちのような人の常識は世間の恥です。
— ジャンヌダルク (@Jehanne_Darc777) 2015, 8月 29
@meijin_meijin ヒカルゲームズニコ生負けてしまいました(泣)僕がもっとヒカルさんを守っていればよかったのに!めいじんさん!僕はヒカルゲームズを一生応援していきます!
— おじい (@ogi1734) 2015, 8月 29
クラッシュオブキングスニコ生生放送見てきたけど、さすがにあれはひどい。ニコ生公式生放送だってことを考えてほしい。これはいつもの、ヒカルゲームズでの生放送じゃないってのを考えてほしいね。
— アライ (@arai02165) 2015, 8月 29
最近のコメント