人を見下す癖について
人を見下す癖について
人を見下す癖をもっている人はそういう癖をなくしたほうがいいんじゃないのかな。
見下してばっかりいると上を見なくなってしまい成長がない人間として終わってしまう。
そんな人生なんて送りたくないだろうし、そうなったら人間としてくさってしまうだろうし。
それとつい本音が出たときに人ともめる原因にもなりかねないから気を付けるべきだろうね。
見下してよかったと思うならほんとに人間として欠陥があるだろうし。
人を見下す癖についてツイッター反応
だから自分よりランク下の人を見下す高ランカーはマジで嫌い。
高ランカーならみんなから尊敬されるようなことやれっての。
自分が全部上だと思うな。
— 智也 (@pazudora7770220) 2015, 9月 20
口悪くて申し訳ないけど正直無印が~無印が~って不愉快。やったことあったら偉いの?Bや2からやってる人はぬるいみたいな発言見てすごい腹立った。無印やってた人はそりゃあすごいとは思うけど、やってない人を見下す?ような発言していい理由にはならないよね。興味持つのが遅かっただけじゃないか
— 遥斗 (@hale_ciel69) 2015, 9月 17
今の子って自分に甘くて他人に厳しく、ネットの普及から何でもすぐに情報が大量に得られる時代故に
白黒ハッキリさせたくてすぐに結果を求めるから 短気だしすぐにキレるし泣く子が多いんだって
そして自分に自信が持てない傾向があって、それを隠すために 人を見下すし攻撃的な発言するらしいよ
— ゴミ豚 (@SigXOXO) 2015, 9月 16
少なくとも、俺の知り合いで警察や消防の道に進んだ人間は全員平気で人を見下すようなやつだったよ。学校カースト上位の人間が悪さをしても多数の有利に物を言わせて許される雰囲気を作り出してた。職種だけで安心するのは今の時代やっちゃいけない。知らない奴はみんな疑え って講演会を学生にしたい
— はんぺん侍 (@hanpenzamuraitw) 2015, 9月 15
最近のコメント