家入一真さんについて

家入一真さんについて
家入一真さんが高校中退して3年間ひきこもりになって逃げた選択は間違ってないし
いじめられてつらいまま学校に通って命を落とすくらいなら学校になんて行かないほうがいいし
ひきこもりをそんなに悪としてとらえる日本的な風習のせいで追い詰められている人もいる
結局ニートであっても自分が自分らしくいられる生き方をせんたくすればいいし
入家さんみたいに世間体をきにして生きる必要なんてないんじゃないのかなと思う。
正直いじめなんてするやつが悪いことに決まってんだから、そいつらから逃げて何がわるいんだと思う。
結局入家さんもつらいことから逃げたからいまの自分が保てているんだろうし、
逃げたことで後悔なんてことは一切していないんじゃないのかなと思う。
一番入家さんがすごいと思ったのはロリポップというレンタルサーバーの創業者であること。
ロリポップといえば激安サーバーで有名で僕もこのサイトを公開しているサーバーもロリポップで
50ギガの要領で年間5000円だからめちゃくちゃやすいし、レンタルサーバー界では
ロリポップを使えば一番経費をさくげんできるんじゃないかってくらい。
自分が使っているサービスを作った人が入家さんだったとはほんとに驚き。
入家さんなんて22歳くらいで起業しているからサラリーマンなんてほとんどしていないし
思い立ったら即起業というタイプの人間でなかなかスピード感とカリスマ性がある人間。
激安レンタルサーバーの出現は誰もやろうとしなかったサービスだし、
人が手をつけてないことをやる人間がせいこうできるんだなとおもいます。
入家一真さんみたいになるのって自分がおもっているよりは難しくなくて
スキルを身に着けたら会社をやめてしまうちう決断さえできればできることではないだろうか。
日本ではなかなか決断できる人が多くないため、入家さんみたいに成功するひとがなかなかでてこないし
政治の世界も老人ばかりが立候補して若い人は立候補しないということにもつながってきている。
嫌なことからは逃げてやりたいことでとことん頑張ってせいこうするという形なんだなと。
入家一真さんが東京都知事選挙にでたときに思ったのは、若い人が出れば、若い人の政策を
実現してくれるだろうし、いままでの固定観念をこわしてくれるだろうから応援していたけれど
年寄りが多い日本では若者むけの対策だけをいっていては支持をされないというのが現実だろう。
結局インターネット党はこれからだと思うし、もっと勢力が増すことをきたいしたい。
最近のコメント