嫌なことから逃げ続けることについて僕の意見。

嫌なことから逃げ続けることについて僕の意見。
別に嫌なことから逃げ続けてもいいのだけどお金を稼ぐことから逃げてはダメ。
会社に所属することから逃げても自分で稼ぐということから逃げたら本当に人生の負け組になってしまうから
そうなりたくないなら会社に行かなくてもいいから自分で金をかせいでみること。
組織に縛られずにおかねを稼ぐことに挑戦して頑張ってみること。
それから逃げたら一生人生這い上がれなくなってしまうよということがいいたい。
結局最後まであきらめずに頑張れば逃げていても自分の好きなことから逃げなければ成果はでる。
だから僕は好きなことがあるのならば逃げるなといいたいだけなんですよね。
好きなことには1000%の力で臨んで嫌なことからは1パーセントだけ頑張る。
それができる人間というのが一つの分野で成功していくわずかな人間なんじゃないのって。
むりして嫌なことをしたってやる気がない限り成長なんてできないのだから。
だから逃げ続けることにいつかは終止符をうたないといけないと気がいつかくるんだよね。
正直嫌なことに挑戦し続けたケ結果鬱病になりましたとか笑えないわけでwww。
そうなる前に自分にとってフィットしている生き方を選ぶべきだと思う。
いやまじでほんとにほんとにテスト勉強やってて何のため?とか思う時あると思うんだけど、1番は嫌なことから逃げないかどうかだと思う!勉強から逃げたら絶対この先も嫌なことから逃げ続けるし、勉強はやったらやるだけ本当に自分のレベルが上がると思えば今とりあえず頑張ろう
— チャンチャン子星から来た☆奏☆子☆ (@mass_cana) 2015, 12月 12
どうせ許してくれないってのは結局は自分に甘えすぎてんだよなあ。善意で手をさし延べてくれた相手を裏切り、更に謝罪の一言もなしで嫌なことから逃げ続ける。挙句の果てに別キャラで平然とドラクエを始めるとかどんな精神してんだよ。俺が当事者ならこんなやつと仲良くしてる人も嫌いになるレベルやな
— すず (@suzuchan_777) 2015, 9月 29
「逃げグセついて嫌なことから一生逃げ続ける子供を量産しかねない」とでも言ってるんだろうか。嫌な人間関係からは逃げていいと思うんだけどな。むしろいじめならいじめた奴をパージして然るべきなのに #ss954
— こしみずひさつね/輿水久常 (@koshimizuhisatu) 2015, 9月 15
これ深いね。嫌なことから逃げてしまう自分自身と、逃げ続けるとどんどん失ってしまう自信をかけてる。しかも餃子といえば自身の中に野菜も肉も色々包み込んで熱く焼かれることで美味しくなるから正に人生の縮図と言える深いツイート https://t.co/tDid42wIAR
— ぱくちりえんぬ (@pakchiriennu) 2015, 8月 7
最近のコメント