企業の批判と記事削除依頼。
企業の批判と記事削除依頼。
企業の批判に関する記事を書くと企業さんから記事を削除しろというメールがくることがある。
事実無根だと怒っていることが多いのだけど、事実があるから書いているわけで、
風評被害といって大騒ぎするけど風評被害の使い方も間違えていることもある。
正直記事削除依頼で記事1つけしてもほかのサイトでたたかれているんだから
どちらにしても無意味なことなんだけどなあと思わずにはいられないんですよ。
サイトで自由なことも書くこともゆるせない世の中って生きづらいとおもうんですよね。
結局企業も人に迷惑をかけるようなことをしていなければ叩かれることもないので
自業自得な面も結構あるとおもうんですよね。
ネットっていろんな情報を取得する場所なのに誹謗中傷なる意見は削除しろって
インターネットの根本をくつがえして否定しているようなものでしかないようにおもえます。
企業批判のコメントを参考にするひとだっているわけだし
すべてがマイナスに働いているわけではないということを忘れてもらいたくないなと思います。
企業自身も自らの生活がかっているので必死だとは思いますが、
ネットという文化否定をするのはおかしいんじゃないのとさえ思う。
最近のコメント