起業家になりたいなら。

起業家になりたいなら、まずお金になることから手をだしていっていくべきなのではないかと。
正直金にならないことを頑張っても無駄だろうし金になってなんぼのことからスタートするべき。
それができたら社会が何を求めているかをリサーチして起業するのがいいだろう。
だれも手をだしていない業界を見定めるのもいいのではないのか。
みんなが手をだしている業界でも隙間があるのでチャンスはありますが、
正直隙間をねらって誰よりも早く参入すれば成功する可能性がある。
誰もが簡単にできるアフィリエイトは参入しやすいけど、
強い大手サイトには新規サイトはなかなか勝てないのでサイトで起業したいとおもってもなかなか難しい。
結局リスクがとれない人が起業しようとおもってもうまくいかない。
それはサイトアフィリでも大手と同じくらいの更新頻度で更新しないとうまくいかないし
兼業で大手サイトに勝利しようとすることがまちがいなのである。
正直起業したいならだれよりも行動するべきだし、ほんとに誰よりも努力しなければならない。
ほんとにアフィリで稼げない人ほどサイトを更新しないから誰の目にも留まらずにおわってしまう。
結局しっかり更新して人に注目される程度のサイト規模までに成長させるべきなんじゃないのかなと。
正直それなりに記事をしっかり更新すれば上位表示できるだろうし、サボれば上位表示できない。
更新すればする人被リンクも増えていき上位表示もバンバンできるようになる。
インターネットビジネスもサイトをしっかり更新することで成功するかしないかがわかれる。
結局兼業で専業の人に勝とうとすること自体がおこがましいことだし
兼業でやろうと一生おもうならそいつは一生せいこうなんてできねえよって。
だから決意と覚悟をしっかりときめて取り組めばいい。
失敗したらもう一度挑戦すればいいんだから。
何度でもよみがえればいいだけだからあきらめずにどんどんせめていけばいいんじゃないのって。
正直今稼げないから一日やって稼げないからとあきらめているようでは成功からかけはなれていくのではと。
だから今より明日を見据えてどんどん挑戦していけばいいのではないかと思う。
要はチャンスをつかむためにはどうすればいいのかをもっと考えてこうどうするしかない。
起業家なんて今やりたいことをやって成功しているだけだしほとんどが後先考えずにこうどうしている。
だから成功したいなら失敗したときのことなんて考えるべきではない。
最近のコメント