nanapi社長けんすうこと 古川健介について
nanapi創業者けんすうこと 古川健介について
学生時代にミルクカフェという受験掲示板サイトを運営していて
月刊1000万PVを達成するモンスターサイトを運営していたけんすうこと古川健介さん。
そしてリクルートで社会の常識を学ぶために3年修行して、
NANAPIという情報サイトを作っていたカリスマである。
正直学生時代にヒットするサイトつくってしまうところがすごいし
ぼくなんてサイトを作ろうなんて学生時代におもわなかったし
浪人中なんてPCすらまったくいじれないというところにいましたから
だけどそこからHTMLとかCCSを理解してホームページくらいは作れるようにはなりましたが
まだPHPがあまりできないというところにいるのでそう考えるとけんすうさんはすごいなと
発想もあるしリクルートに入らなくてもべつに成功はできたんだろうけど
組織を動かすということをリクルートでまなんだんだろうし
一度会社にはいってみて勉強してみるというのも悪いことではないんだろうなって
結局けんすうさんってもともと頭もいいだろうしアイデアもある人なんだろうと。
やっぱり安定したいとおもっていないからリクルートっていう最高の会社に入っても
簡単にやめてしまうんだろうし、そこらへんが周りとは全然ちがうんだろうなと。
結局アイデアもってて行動力があって楽したいと思っていないから成功しているんだろうし
そこらへんの考えが僕ら一般人とはぜんぜんちがうんだろうなとおもうわけですよ。
たしかにインターネットって掲示板を使えば書き込みだけで情報を交換できるし
すごい画期的なものだとおもうし、これからどんどんネットが広がっていく中で
ポータルサイトって必要だと思うんだよね。誰もが書籍をかわないで情報を手に入れる。
nanapiも無料で情報を提供しているしユーザーにとって役立つ情報を提供している。
理念がしっかりしているからけんすうさんのnanapiというサイトがあそこまででかくなったんじゃないのかなと。
やっぱり理念がないサイトはなかなか大きくはなっていかないものですからね。
けんすうが成功した理由は自分がやりたいことをそのまま実行してお金に固執していない。
成功者は楽をしようとしないから成功するのだなとおもいました。
最近のコメント