ネットだと強気。
ネットだと強気。
インターネット上だと結構強気になる人って多いけれど、やっぱり顔見せないのと自分を特定されないから
なにをいっても反撃されないから強気になっていってしまうのだろうとおもわけなんですよ。
正直インターネットは無料で人と交流できるようにはなったけど見知らぬ人に文句言われるようになった。
そういう悪い面もうみだしてしまったのではないだろうか。
人を批判するなら本名を出すべきだしできないならするべきではないんじゃないのかといいたい。
これは僕はじぶんがネットでトラブルを引き起こさないためにもするべきことだし、
ネットの向こう側には自分と同じ人がいるということを忘れないでほしいなと思いますし。
ネットだと強気ツイッター反応
相手との距離感掴めなかったり話題や会話に脈絡がない奴(=重度コミュ障)ってリアルだと大抵気持ち悪がられるとかで孤立するけどネット上だと強気になるからこうやっていろんな人に突撃するんかな。
— Subaru.A.▶︎狐白堂 (@FoxW_Pleiades) 2015, 10月 8
日本人のネット弁慶率は異常だと思うんだが
ASKとか匿名で書き込めるからって好きほうだいしてるガキが多すぎる
そういった強気なコメントするなら1:1でちゃんとはっきり言えって思うわ
正直こっちが恥ずかしい
— わたぬ@Skbey (@watanu_LOL) 2015, 10月 6
@light7_99 記事消して、その人に謝ったなら、それでいいんじゃない?
ブログでそのこと書かなくてもいいも思う
そんなに攻撃的な人がいるのね。
ネットの中だと顔が見えないからって、そうやって強気の人っているよね
ライトちゃん♡気にしなくていいよ!!ね?いい?
— AKI♡ (@ninimaru0114) 2015, 9月 27
最近のコメント