大手まとめサイトについて
最近思うんだけど大手まとめサイトってすげえよなって本気で思ってしまう。
どんなビッグキーワードでも上位表示連発でこの人たちって記事を書けば上位表示されるし
テンションあがりまくりだろうなって。記事を書いても上にもこない、誰からもみてもらえない
と正直更新する意欲すらなくなってきてしまうだろうし、検索上位にこれば速攻でアクセスくるし
金ももうかるはでうはうはなんだろうし、サイト更新コピペで楽だしうはうはうはなんだろうなって
ツイッターとか見てても大手まとめに対する嫉妬というのがすさまじいなと。
自分は汗を垂らして仕事をしないと儲けられないけどやつらはブログをかいているだけで
楽してかせいでいてうらやましい。そういうふうにかんじているんでしょうね。
にチャンネルまとめツイッター反応
@Gawain_FF14 それねえ・・・RTはしなくてもいいんだけどなー・・。
神がかなり真面目な顔で言ってたから、大手まとめサイトとかはきちんと対処しないと本当にやばそうよね。
— ぱーしばる (@perceval_fc3s) 2015, 6月 18
アニメ系の大手まとめアフィブログや//ら@お¥¥んで、アニメ系のネタをまとめてくれるのはまぁわかるんですけど、サッカー日本代表の記事とかまとめてて、もう何でもありなんだな…って思いました。
— 脇汗おにぎり (@otinponamename) 2015, 6月 17
ネガティブイメージが先行して話題になった例としてはズッキこと鈴木香音ちゃん。
大手まとめサイトでも取り上げられて『デブ』のイメージは定着したけど、これが良いことかどうかは…
「話題になれば勝ち」だと思う事務所があれば、「悪いイメージが付くのは…」と難色を示す事務所もあるだろうし
— 戸部散歩 (@tobe3po) 2015, 6月 16
いつの間にか国立大の学費が上がること確定みたいな内容になってるのホント世の中の馬鹿を結集しましたって感じある ていうか暇人速報は大手まとめブログの中ではこういうニュースまとめのタイトル吟味する方だと思ってたけど、最近はもうそういうのもないのかな
— 謙虚なwada314 (@wada314) 2015, 6月 15
大手まとめサイトにまで掲載された投資本のレビューが、開示請求された事によって荒れているが、IP開示請求するぐらいならソッコー発禁にして
本を買ってるホルダーの価値を高めよう(提案
— 現物一族 (@genbutu_tribe) 2015, 6月 14
2chでソースが怪しいor恣意的なスレタイのニューススレが立つ→2ちゃんねらーがソースも確認せずに騒ぐ→大手まとめサイトが偏向的に編集して記事化→読者がツイッターボタンからpost→ツイッターで拡散される→デマと判明する→2ちゃんねらー「またデマッターかwwwww」
— 苦笑いbot (@nigawara2chbot) 2015, 6月 7
最近のコメント