自分の理想を押し付ける親

自分の理想を押し付ける親
自分がなれなった理想像になってほしいと子供になにもかも押し付ける親にだけにはなりたくなと思う。
正直なれないことが当たり前だという事実がるのだから子供に押し付けるのもどうかしているんじゃないかと思う。
なりたい自分にはだれもなれないしなれないという現実から避けて親の理想を子供におしつけるんじゃない。
だってそんなに簡単になれるなら自分で理想をかなえればいいんじゃないかとさえ思うんだよね。
子供には子供の夢があるのだから自由にさせればいいと思うし親の奴隷にさせるべきではないんだよ。
やりたいことを強制的やらされたって伸びないんだし自分ではじめてやりたいとおもってのびるもんなんだよ。
勉強だってやりたくないと思って親にやらされたって伸びないのと同じなんだからさと言ってみる。
勉強を自分のためにやっている子供がいれば、それは超一流になれるだろうし、それはそれでいいかなと思う。
他者につかまされたものなんて所詮自分の意思がない時点で一流になるまでがんばれないのだから。
それなら自分で頑張ろうと思えることをがんばって一流になったほうが近道なんじゃなにのとおもってしまったりするわけですよ。。
僕も子供の時に親に強制的に勉強させられて中学受験をして結果をだしたけど、勉強自体はいっさいすきにならなったし
自分で将来のためにとかおもって勉強する姿勢もいっさいみにつかなかったんだよね。
そんなんだからいまも一流になれていないというみっともない姿をさらして苦し紛れにいきてしまっているんだよ。
子供の時にそういうことができていれば一流としてどうどうといきているとこじんてきにもおもうんだよね。
僕は親がおんぶにだっこで育てた子供は放任主義で育てたこどもが本気になったらかなわないとおもってますし
やらされたことしかできない人間は所詮天井が決まっているとさえ思っている。
正直、自分勝手にいきるしか独創的な考えもうまれてこないんだ。
でも親のコピーとして生きていきたいなら理想を押し付けられていきていくのもいいんじゃないか。
親の考えをそのまま実行すればおおきくなったら親と同じ人間なってしまうんだから。
僕はもっと自由に生きれば成功者になれる人はどんどん出てくるとおもうんだ。
自由に生きずにレールの上をはしっているだけだから成功もできないしつまんない人生をおくっているんだよね。
俺はそう思っているしこれからも変わらないとおもう。
最近のコメント