リスクを取らない人生について
リスクを取らない人生に価値はないとよく言われていますが僕もそう思います。
安定を望んで勝負しにいくときにしにいかないほどバカけたものもないし
勝負しなかったことを後悔しないなら勝負しないでもいいのだろうけど
たいていの人がリスクを取らなかった自分に後悔して人生というものを終えてしまいます。
結局人生失敗したことがない人なんてほとんどいないだろうし誰だって受験に失敗して
第一志望にいけていない人生を送っている人のほうがおおいはずだろう。
結局リスクをとらないことを選択するということは失敗して精神的ダメージを
うけることを恐れているにすぎないのである。
だれだって失敗したらこの世のおわりのようにおもうだろうけど
失敗したら同じ過ちを犯さなければいいだけなので考え方を変えれば始まりでもある。
正直リスクをとって回りとは違う人生を歩むからこそ人は輝けるし
誰よりも楽しく充実した人生が遅れているのではないだろうかと思う。
結局つまらない人生を送るのは回りと同じように就職してしまえばいいだけだし
とっても簡単な選択だと思う。
リスクをとると借金をおうことになるだろうし空白の期間ができてしまうけれど
それをおそれたってしょうもないでしょって。
リスクを取らなければスターにはなれないけど、人並みの暮らしはできるんではないだろうか。
そう思っていつまでたっても人並みの生活をしていれば前には前進なんてできないだろうし
まったくといいほど自分が期待しているような人生はまっていないのではにのかと。
格闘家だって成功するためには練習時間を確保するためにバイト生活を余儀なくされているし
それだって正社員という安定を捨てているからできる生活なのではないだろうか。
本気で成功したいなら成功するまで失敗を繰り返せばいいしどんどん失敗すればいい。
現状に甘んじていいことなんてなんにもないし、毎日がとても退屈になってしまうだけなんだからさ。
生活するには正社員になるしかないという時点で視野が狭いしつまんねえ人間だなと思うし
もうちょっと自分以外の生き方に目をむけていきればいいんじゃねえかと思ったりするんだよね。
でも日本人は安定志向の人がおおいから公務員がもてるんだろうし
そういう周りの空気に流されて安定に流されてしまうんだよなと思う。
結局日本人が周りを気にしすぎて自分の可能性をめちゃくちゃ無駄にしてんだよって
私じしんもそうおもうんだよね。
最近のコメント