専業主婦 ストレスについて

専業主婦 ストレスについて
専業主婦は自由にみえて結構すると仕事をしていないことで
リアル社会から隔離されている感覚もあるだろうし
結構皆が思っている以上に辛いこともあるだろうと僕はおもうわけです。
子供ができれば遊んでばかりはいられず子供の面倒を見ないといけないので
子供がいるとそんなに楽ではないし子供が言うことをきかないとストレスを感じる。
やはり専業主婦件自営業という立場が一番いいんじゃないのかなと思う。
仕事を自分でしているので時間的自由もあり社会から隔離されているという感覚にもならないし
そういう面では自営業って結構よかったりするので専業主婦ってありなんじゃないのかなと思う。
僕はそう思いますが、世間の方はどうおもうかはわかりませんが。
専業主婦 ストレスツイッター反応
@6_3_5_6_3_5 専業主婦より仕事で外周りして、世界を広めに持ってた方がストレス少ないよ(´・ω・`)主婦→三食昼寝付きは…捕まえた旦那の収入と旦那の生活観による処が大きい。ただの家事手伝い要員やママンの替わりを押し付ける男性は、まだまだ主流ですからね!
— いしだ ひろこ (@takhir45) 2015, 12月 29
まぁ~しかし、盆や正月で旦那の仕事が休みになるとストレスフルで憂鬱になるという主婦たちの嘆きが本当に共感できるようになったw 普段はお弁当さえ持たせてりゃ夜までおらん訳やしラクなモンやわ…と痛感。やっぱ私は専業主婦は向いてない\(^o^)/
— NASS (@catherine_703) 2015, 12月 28
@grayxsnow 全力でペット可にしてやるぜ!!w
専業主婦とか子供とかいる方が良いよね、、
お風呂じゃなくてお部屋作ってそこでお留守番ならそれなりにストレス減らせそうな気もするんだが、スペースないんじゃしょうがないよね、、
りくの跳躍力ハンパないしw
— たまご@1/7ベガス武道館 (@x_tamago) 2015, 12月 25
RT 専業主婦の回答も多いな。あたしも専業主婦ではあるけど、配偶者控除を受ける以上の収入が元々あったから節約はしたけど貧乏と感じたことはなかった。何らかのストレスが原因で、傍目には貧乏に見えなくても本人がそう感じてしまってる貧乏ってのもありそうだな。
— 魔虎の日本のAegisの! (@MacoJpn) 2015, 12月 20
「働いてないことがストレスなのでは?」と言われそんなことないと思った。しかし、よくよく考えると、専業主婦は働いてないわけではないけど、自分のさじ加減に拠るところがかなり大きいし、それが労働してる感が少ないと思う原因で、実はそれがストレスなんじゃないかと思い始めた。
— おたの (@tanookan) 2015, 12月 18
最近のコメント