専業主婦 小遣い

専業主婦 小遣いについて
専業主婦って財布を全部握って旦那におこずかいを渡すほうだと思っていたのだけど
結構ガールズチャンネルをみているとおこずかい1万円とか2万円とかいて意外だなと思う。
主婦っていったら20マンエンくらいおこずかいがあって豪遊できるもんだと思っていたけど
現実はそう甘いものではないみたいですね。
エリートサラリーマンと結婚できる主婦が結構少ないことにも結構驚きですが。
正直主婦も新築マンションを買うための貯金をしたりしなければいけないので
意外とおこずかいが少ないという結果になっているようですね。
でもおこずかい5マンもらえる主婦もいるみたいだし、働かずに5万円はでかいよなあとおもってしまうわけです。
専業主婦 小遣いツイッター反応
八王子の団地に住んで、専業主婦の奥さんに財布握られて小遣い二万、Fラン大学に通う娘さんの学費の支払いに追われるおっさんから「俺みたいに幸せになれるから結婚はいいぞ」と説教されたことがある。
— ヒデ者 (@HALNumber1) 2015, 12月 28
俺が働いて俺が毎日洗濯してご飯作って、息子の保育園の送迎もシッターからの引き取りおもして、毎週4万円小遣いをあげても、俺(当時年収1200万円)の元嫁(家事をしない専業主婦)は俺に感謝の言葉一つもなく、離婚した。 https://t.co/dmZOIZ2Xij
— 篠岡康弘 (しのっち) (@synotch) 2015, 12月 23
既婚ではないが同棲してた時はお互い働いてる状況で毎月の生活費(家賃、光熱費、食費、生活雑費、外食費)は私が管理して、お互いに自由に使える財布を持ってたなぁ。幼馴染は皆専業主婦で旦那が生活費を管理してる。お小遣いは貰ってるけど、足りない分はハンドメイドやバイトで小遣い稼ぎしてる。
— 猫屋【(:3[布団]】久太 (@nekoya222) 2015, 12月 20
専業主婦の小遣いか〜(´•ω•`)
うちお互い金額の決まりなくて、旦那は所持金無くなったら頂戴って言ってくるし、私は事前か事後かにちゃんと報告すれば基本OKだし。
1番は仕事してるしてない関係なくお互い同額なのがいいのはわかってるんだけどね(´•ω•`)
— まおちる。:°ஐ♡* (@_mc39rai) 2015, 12月 18
専業主婦の家事労働の経済的価値の試算を1200万円で前提する場合、旦那は専業主婦に対し何はやたら高い賃貸料を課したりしてバランスを取ると一応の辻褄は取れる。旦那の小遣いと同額の給料を天引き後の給料として渡すとスッキリだ。
— みずぴょん (@mizupyon) 2015, 12月 16
最近のコメント