就活に疲れてフリーターになるということ。
就活に疲れてフリーターになるということ。
就活を続けていても内定がもらえずにフリーターになってしまう人が多い。
だけどフリーターでも夢や野望があればそれでもいいと思うんですよね。
フリーターのままぶらぶら暮らしているのもまずいことだけど
正社員になってそれで安泰だとおもってのんきに暮らしていくのもどうかと思う。
正社員だっていつ首をきられるかわからないし、首切られるとツム。
だって正社員以外の収益を生み出す方法をもっていないんだから。
正直正社員の副業禁止のせいで会社にしがみつくしかない選択をするしかないという人は多い。
10年持たない会社が多いのに会社にしがみつく意味はあるのだろうかと思う。
フリーターでも会社以外に収益を生み出す収入源があれば、正社員より安定しているし
就活に疲れてフリーターになるということが間違いではない。
今の時代、複数の収入源をもつことこそが真の安定につながっていくわけだから
正社員という立場にしがみついて生きていくってことはどうなのかなと思うわけです。
正社員だから勝ち組だと思っている人は視野が狭いし、一生年収1000万以上越えられなくていいのかと。
自営業にならないと年収2億なんてもらえないのだから。
最近のコメント