就職したくない大学生のやるべきこと
就職したくないなら起業して自分で仕事すればいいしむやみやたらに会社で働くことにこだわらなくても
正直就職がすべてではないし自分で道をきりひらいていくことだってできるのだから。
働いているってことは自分がおもっていることよりいいことではないし結構大変である。
だから就職したくないならそれでもいいけど自分で金儲けできる能力くらいは身に着けないといけない。
だったら金になりそうだなとおもうことにどんどんチャレンジしていけばいいし
お金にならなくてもいいからまずはやってみるということが大切だと僕は思う。
就職したくないというのを逃げというかもしれないけれど逃げない結果一生飼いならされてしまう。
だったら逃げまくって自分で生きていく方法というのをみつけだすのだっていいじゃないか。
ほんとに働かないと生きていけない人もいるけれど親に寄生できるうちはどんどん寄生すればいいし
それがにっちもさっちもいかなくなってから就職活動をはじめればいいんじゃないのとおもう。
なにも就職することがすべてだという価値観におどらされてはいけないんだよな。
結局ビジネスは失敗したらまた挑戦すればいいんだからなんどでもよみがえればいい。
結局失敗することをおそれていたら何もできないんだから恐れずに前に進むしかないんだよ。
就職するしないにかぎらず将来起業したいならそれなりのリスクを背負わないといけないのだから。
ニートは悪だといわれるけど別に働いていないから悪いわけではないしもっと自分らしくいきればいいよ。
本気で就職したくないなら就職しないで生きる方法を模索すればいいだけだから。
ガチで就職したくないなら世間体を全部すてていきるしかないとおもうよ。
世間にしばられてたら就職するしかないのだから。
結局思い切った決断ができるかどうかできまるだろうし
起業なんて基本失敗して当然なんだから踏みとどまっててもしかたがないんだよね。
いつ踏み出すかそれだけだとおもうから。
最近のコメント