スタバのバイトは大変。

スタバのバイトは大変。
スタバっておしゃれだからとてもやりがいがあるみたいに見えるけれど、
基本お客さんがたくさんクル仕事という時点でめちゃくちゃ大変だっていうのはわかり切っている。
そりゃあカフェでも飲食店なんだから楽なわけないんだよね。
楽さを求めたらスタバなんていってはいけないしもっとほかのところで働くべき。
基本的にバイトに本気でできる人はバイト自体が自分のやりたいことだったりするわけで。
それが自分のやりたいことじゃないとやっぱり辛く感じてしまう。
スタバで働くことが夢ならそりゃあ仕事内容を覚えるの苦しくないでしょうが、それが夢ではないと苦しい。
基本的にどのバイトもそんな感じじゃないのかなと僕は思ってしまいますがね。
基本的に店員さんも好きで笑顔ふりまいているように見えますが、それはただの営業スマイルにすぎない。
本音はなんでこんなくだらないことに笑顔を振りまいて仕事をしないといけないのだくらいですが。
バイトですけどそれだけ笑顔ふりまく=プロ意識が必要だということなので大変なのは間違いないでしょう。
大変でもスタバでどうしても働きたいならスタバで働くということを選択すればいいと思います。
飲食で働く人がいなくならないのも暇よりは忙しいほうがいいという人が多いからではないのかなと思います。
暇は暇で結構辛かったりしますからね。なんでこんなに暇なんだろう。俺の人生はこうじゃないとか。
そうおもうなら間違いなく飲食向きな人なので迷わず飲食業に転職すればいいと思います。
所詮バイトなので大変とかそんなんより基本楽なのを追求すればいいと思うし
大変な仕事をしても身につくスキルは所詮バイトレベルでしかないのでやるだけ無駄。
所詮だれでもできる業務なのであえて自分がやらなくてもいいだろうし。
そう思うとスタバのバイトって大変なだけで100害あって一利ないんじゃないのかとさえ思う。
バイトで意識高いから金が儲けれるわけないし、そう思うとバイトごときでなにあつくなってんだか。
スタバだっておしゃれな空間で働けるのだろうけどそれでなにかがみつくわけでもないのだろうから。
そう思うと本気で働いても意味なんてないんだよ。
ばいとやっている俺頑張っていうという感覚になりたいのならいくらでもバイトすればいいのだけど
そうでないのならさっさと起業するかしたりしたほうがいいんじゃないのかとおもうわけですよね。
起業するには金がいるけどアイデアさえあればさほどお金なんていらなかったりしますからね。
僕はスタバで働くメリットは飲食で働くことになれるので就職してもいい業界に飲食が加わるのはいい。
要は飲食なんて求人があふれているから就職することができる業界が結構ひろがっていいんじゃないのと。
バイトはバイトだから正社員とのきつさとは程遠いものがあるでしょうけど。
それはそれ。これはこれと置いておきましょう。
スポンサーリンク
でもスタバはイケメンや美女しか働けずブサイクが働いているところを見たことがないので、
顔がととのっていててきぱき動ける人が働く場所ではないのかなと思いますね。
俺たちブサメンが働きに来る場所ではないということは間違いないとされるばしょ。
スタバはバイトでも年に3回昇給するチャンスがあるそうですが、その前に社員の内定を得てしまって
昇給とかどうでもよくなってしまいそうなので、そんなものはバイトとしてつなぎとめておきたいだけだろって。
基本的にバイトリーダーの時給が高いのも職場に縛り付けておこうというかんがえがあってのものでしょう。
だからバイトってやることにあまり意義を見出せなかったりするんですよね。
スタバたたきというかバイト批判みたいになってしまいましたが。
最近のコメント