夢を諦めるということ
夢を諦めるということ
夢をあきらめた人間なんてそこらじゅうにいるだろうし、ほんとに量産型だとおもう。
かくいう僕も夢なんてもってないし何もない人間なんだろうと思います。
夢は基本かなわないものおなnであきらめずに一生続けたほうがいいに決まっている。
あきらめたらそこですべてがおわってしまうなんてことは誰だってわかっているはずなんだから。
結局夢をあきらめてすべてをなかったことにしてしまうのは自分次第なのだから
あきらめずに本気で向き合うことをしたっていいんじゃないのかなと思います。。
諦めた先にあることほどむなしいし、かなわなくたって自分が完全燃焼できたと思えれば
満足はできると思えるので夢をあきらめずにがんばれれば最高だなとおもいますね。
ツイッターでの夢をあきらめることでの反応
夢をあきらめるな!諦めなかったらいつかは叶うさ!そう、二次元への道だって
— アキッハー (@Akiha_708) 2015, 6月 14
ブラジルのサッカー選手を夢見る孤児を育てる団体にカズはボールを送った。「夢をあきらめるな カズ」と現地の言葉で200個ものボール全てに自筆のメッセージとサインを入れ、それを子供達はボロボロになるまで「カズ」というメーカーのボールだと思い込んでいた。
— 三浦知良の名言集めてみました! (@erghers) 2015, 6月 13
最初は望んだ夢ではなかった。夢をあきらめる仲間の背中を見ながら「やめる勇気がなかった」自分はあがいていた。チャンスを待ちながら居続けたこの世界で手にした何かは「まちがいなく仲間」。もう今は待ってなんかいられない。(中略)「濱ちゃんが必要や!」と、仲間たちが呼んでいるから。(濱田)
— ジャニーズWEST 裸の時代Bot (@West_NT_bot) 2015, 6月 13
夢がかなう人なんて、ほとんどいないよ。いつかきっと違う道を選ぶ瞬間が誰にでもやってくる。でも、夢をあきらめるってことは、新たな一歩を踏み出すってことだろ。だから、あきらめるのも悪くはない
よろず占い処 陰陽屋へようこそ
— ドラマ 名言 bot (@dorama_meigen) 2015, 6月 11
高校生の皆さんは、「苦手科目があるから夢をあきらめる」という発想を、逆にしてください。「夢があるから、苦手科目を克服する」。勉強は、いやいややるものではありません。苦手科目は、得意な友達や先生に、勉強法を聞いて、自分なりに工夫すればいいのです。夢はかないます。
— 山内太地 (@yamauchitaiji) 2015, 6月 4
夢をあきらめるなというメッセージはもちろんだけど、俺はそれよりも「夢を実現しようとしている人に手助けする」ことのおもしろさを感じた。今のボンネビルがどんなレースになってるのか知らないけど、パイクスピークにもあの映画のようなチャレンジするやつをとことん応援するっていうムードがある。
— 山下剛@チェスモ (@Yamashita_free) 2015, 5月 31
最近のコメント